9月の演劇情報
9月になりました。
奈良も、毎週忙しく公演がある期間になりました。
また、演劇情報をお伝えしていこうと思います。
朗読劇グループ「遊夢」2018秋 日曜日・親子で物語を
【日時】
9月9日(日)①午前10時30分~ ②午後2時~ (各30分前開場)
【会場】 ふたかみ文化センター・小ホール
【プログラム】
絵本「きょだいな きょだいな」 、
朗読劇「チャックリカキフ」、朗読「あらしの夜に」、
朗読劇「注文の多い料理店」、朗読劇「わにのおじいさんの宝物」
◆整理券 無料(定員各50名)
ふたかみ文化センター窓口にて7/21(土)より配布開始
電話予約可 0745-77-1000
「ならのはこぶね」出演者オーディション
【日時】9月22日(土)・23日(日)午後2時~4時
【場所】奈良市北部会館市民文化ホール 多目的室1
【対象】平成12年4月2日~平成18年4月1日生まれで演劇に興味のある方(未経験者歓迎)
※選考に関しては以下の方を優先します。
・オーディションに両日参加できる方
・奈良市内在住・在学の方
・稽古全日程に参加できる方
【申込】
往復はがき、FAX、Eメールのいずれかに以下(1)~(9)を明記して申込先へ送ってください。
(1)「青少年と創る演劇オーディション参加希望」、(2)郵便番号、(3)住所、(4)氏名(ふりがな)、(5)電話番号、(6)年齢、(7)性別、(8)学校名・学年(※学生の場合)、(9)オーディション参加日(※両日参加が前提)
【締切】9月12日(水)※必着
劇団高円 大安寺物語『光仁天皇 杯に浮かぶ月』
【日時】
9月16日(日) 19:00開演(18:30開場)
【会場】
大安寺 獅子吼殿ホール ひ・び・き(奈良市大安寺2丁目18-1)
【料金】
大人2,000円/学生(小学生高学年以上)1,500円
※小さなお子様(幼児)の同伴はご遠慮ください。
主催=劇団高円/共催=大安寺
お問い合わせ=
劇団高円/Tel&Fax 0742-23-9510 メール gekidan-takamado@kcn.jp
大安寺/0742-61-6312
劇団「時空」秋の本公演
「黎明645」
【日時】
9月16日(日)18時半
【会場】
国営飛鳥歴史公園石舞台地区・あすか風舞台
鯨椅子project #7「かみのいと」
【日時】
9月15日(土)16日(日)17日(月祝)
各日17時開場、18時開演
*17時より、町家物語館内を見学出来ます。
【会場】
町家物語館(旧川本家住宅)
【料金】
前売り当日ともに一般1,500円、学生1,000円、中学生以下無料
鯨椅子project #7 「かみのいと」
— 鯨椅子PROJECT (@kujiraisupro) July 24, 2018
平成30年9月15日(土)16日(日)17日(月祝)17時開場・会場見学開始、18時開演。於:町家物語館(旧川本家住宅) 作演出:新居達也
前売り当日ともに一般1,500円学生1,000円中学生以下無料 予約はhttps://t.co/sIJw6BOVoD pic.twitter.com/QsAiiUCmxP
目黒涼子 即興舞踏公演
【日時】
9月23日(日)16時
【場所】
六条山カフェ
(奈良市六条西3−25−15)
【料金】
500円(公演後ドリンク付き)
野外移動型 ダンスパフォーマンス
「鹿の顎、ヘリポート、返景」
【日時】
9月23日(日)第一部:13時〜、第二部:17時〜日没まで
【集合場所】
深野集会所
(宇陀市室生深野775)
奈良・深野で開催させていただきます野外移動型ダンスパフォーマンス「鹿の顎、ヘリポート、返景」のフライヤーが完成しました⭐️
— 『みゝず』 (@mimizu2018) August 29, 2018
開催時刻や深野への行き方も記載しております。
皆様ぜひご覧ください。 pic.twitter.com/e0zuuOcxr8
演劇実験室◎デラシネ pro+ject.02 『MUSICAL -NYANZ-』
【日時】
9月30日(日)13時/16時
【場所】
大和高田市「経済会館」3階 大ホール
〒635-0095 奈良県大和高田市大中106-2-3F
※JR高田駅より徒歩10分/近鉄大和高田駅より徒歩12分
※『大和高田市役所』斜め向かいの建物です
【料金】
一般前売:3800円、高校生以下:1500円、小学生以下:無料
※未就学児童入場不可とさせていただきます
※ご予約お願いします。当日券は予約・前売の完売時を除き「+500円」で発行
0コメント